最近(2010年、5月)の円高で、このジャンルだけではないのでしょうが、自転車関係のものが海外で驚くような値段で買えるようになりました。
ブロードバンドとpaypalのようなツールのおかげで、昔と比べて、言葉の障壁や労力もそれほどではなくなりました。(僕はスケルトンの初代iMacが発売された頃、しばらくアメリカに住んでいましたが、日本との連絡はエアメールかプリペイカードをわざわざ何ブロック先にも買いに行って電話してた。)
今どき、ほとんどの人は分かっていると思いますが、海外通販・個人輸入は、対応、その他の面で日本と同じようなサービスを受けたいという人にはお薦め出来ません。
だけど、逆にこのようなことを楽しめる方には、とてもいい経験になると思いますよ。
自分自身のための備忘録も兼ねてこのサイトをつくりました。僕自身すべてのショップと取引をしたというわけではないので、各ショップとの取引はすべて自己責任でお願いします。
ロードバイクブログランキング
自転車・サイクリング人気ブログランキング
スポンサーサイト